西尾市:谷樋交換、庇リフォームで雨漏り改善 見た目もスッキリ

穴が空いた谷樋を交換、傷んだ庇を修繕
不安、気掛かりを解消

        
西尾市:谷樋交換、庇リフォームで雨漏り改善 見た目もスッキリ

お客様のご要望

庇(ひさし)がボロボロになっているので見てほしい、と依頼しました。
どうしてこんな風になっているのか、不思議でした。

施工ポイント

ご依頼いただいたのは庇でしたが、屋根を確認したところ、銅板谷樋に穴が空いていました。
数年前から酸性雨によって銅が溶け穴が空き、庇の下地板がボロボロになっていました。
そこで谷樋をステンレス製に交換し、庇の下地板を新たにしました。
ただ元の状態に戻すのではなく、なるべく同じことが起きないように、お施主様と相談しながら施工しました。

写真

  • 施工前
    瓦と銅板を組み合わせた家で最も多い雨漏りの原因は、『銅板谷樋に穴が空いたこと』です。
    銅板が変色し模様のようになっているのは、雨水の動線によって銅板が腐食し薄くなっているためです。
  • 穴あき箇所
    薄くなっている箇所だけでなく、穴も確認できます。
    銅板に穴があく原因は主に
    ①酸性雨
    ②エロージョン・コロージョン(摩擦的腐食)
    ③電食(電蝕)
    が考えられます。
  • 瓦撤去
    穴の空いた銅板谷樋の雨漏り改善リフォームは、ステンレス製谷樋への交換(カバー工事)がベストです。
  • ステンレス製谷樋へ交換
    瓦を一度撤去し、ステンレス製谷樋に交換し瓦を戻します。
    これで屋根は完了です。
  • 庇リフォーム
    庇は雨漏りによって、腐食していました。
    雨樋を外すと、左の写真で見るよりも下地がかなり傷んでいるのが分かります。
  • 庇リフォーム
    元通りの庇にすると雨仕舞いがあまりよくないことから、お施主様と相談し雨漏りしにくい形状に変更することにしました。
    まずはボロボロに腐食した部分を撤去していきます。
  • 下地施工、板金施工
    下地を造り(左図)、板金で囲み(右図)完成です。
    見違えるように、綺麗になりました。
  • 玄関ポーチ
    玄関ポーチの庇は劣化によって塗装が剥がれていたので、見映えよく持ちのいい板金で囲いました。
  • 施工完成
    庇の一部がなくなったことで雨水の通り道がよくなり、雨漏りの心配がなくなりました。

施工概要

所在地
愛知県 西尾市
工期
約10日間
リフォーム内容
屋根補修
庇補修
雨漏り改善
この施工例についてのご質問はお気軽に!