ご主人様がなくてもいいと最初は仰っていたそうですが、壁やトイレ本体で身体を支えている様子を見て、また介護者の負担を減らすためにも手すりの設置をしました。
今後のためにも、いざ本格的に介護が必要になる前に、生活動線に手すりのある生活・手すりを使う生活に慣れるようにしておくことが、高齢になっても安全で過ごしやすい環境づくりになります。
岡崎市:トイレ、勝手口に使う人に合わせた手すりを設置
近い将来を見据え、今から準備
被介護者も介護者も負担軽減を期待
お客様のご要望
足腰が弱くなってきたので、補助のために手すりを付けたいとのご相談をいただきました。
施工ポイント
トイレにL型、勝手口にはI型の手すりを設置しました。
手すりを必要とする方が使用しやすい高さや場所にするため、位置を確認しながら施工しました。
写真
-
トイレ
-
勝手口勝手口です。
段差(上がり框)を上がり下がりする時に、ここに手すりがあるとスムーズに移動することができます。
お身体の状態、身長、動作などに合わせて、手すりの位置、高さ、形状などを決めることが大事です。
こちらは介護保険の助成金・補助金を利用していませんが、お手伝い可能ですのでお気軽にご相談ください。
施工概要
- 所在地
- 愛知県 岡崎市
- リフォーム内容
- 介護リフォーム
手すり設置
トイレリフォーム
廊下 玄関勝手口
この施工例についてのご質問はお気軽に!