部屋の間取り変更リフォームを行い、応接間(居間)にウォークインクローゼットを施工します。
まずは不要なものを撤去し、リフォームに取り掛かります。
岡崎市:レイアウト変更 和から洋へ使い勝手の良い収納リフォーム
ひと工夫で、空間が変わる
快適さと機能性を両立した収納リフォーム

お客様のご要望
和室の押し入れを、隣接する洋室のウォークインクローゼットにリフォームしたいというご要望がありました。
施工ポイント
・和室を洋風のお部屋にするため、押し入れをなくし壁に仕上げた
・和室の押し入れは、隣室のウォークインクローゼットに仕上げた
・ウォークインクローゼットは階段に隣接していたため、デッドスペースを作らないようにした
写真
-
施工前
-
隣室の壁 施工前
-
施工中/クロス下地完成押し入れの中を解体し、和室側に壁を作りました。
断熱性能を高めるため、断熱材も入れています。
応接間の壁を開口し、床・壁を作ります。
階段に隣接しているため、クローゼット内の高さや仕切りの位置については、お施主様のご希望を伺いながら決めていきました。 -
ウォークインクローゼット完成扉を付けて、完成です。
収納時にデッドスペースを極力減らせるように、お施主様と相談のうえ、二段のハンガーポールを設置しました。
丈が長いものも短いものも、ムダなくスッキリ収納でき、とても使い勝手の良いウォークインクローゼットに仕上がりました。
施工概要
- 所在地
- 愛知県 岡崎市
- 工期
- 約7日間
- リフォーム内容
- ウォークインクローゼット
収納スペース
間取り変更リフォーム
クローゼットリフォーム
壁面クローゼットリフォーム
この施工例についてのご質問はお気軽に!